【GBAHD】GBAConsolizer自作企画Part.0【全体概要とかQ&Aとか】

※当ブログのGBAHD記事全てに当てはまりますが、結局完成まで漕ぎ着けられなかったので参考程度にご覧ください。


Q.この記事何?
A.石鍛冶くんは最近何をやってんの?っていうのをよく聞かれるのでまとめました。

Q.技術的な話多くて萎えるんだけど結局どうなんの?
A.GBA本体からのHDMI出力と、ボタンの操作は各々が持ち寄ったGBAで無線通信で行えるようにしたいよっていうのが理想のゴール地点。

一番下にQ&Aがあるのでここの話何言ってるか分かんねーって人は👆とそれだけ読んどけばOK。


・そもそもGBAConsolizerとは?
GBAの画面をHDMI出力するよーって奴です。
ゲームへのボタン入力はスーファミのコントローラーで行えるようにしています。

海外のWoozle兄貴が作った物で、今(21/04/25)はキットだけなら売ってるけど完成品は売ってない状況です。
(実はキット売ってる状況もまあまあ珍しくなかったっけ…?)

www.game-tech.us


で、まあぶっちゃけお金積んだところで完成品は大体売ってないし、
買えてもかなーり長い期間待ったりセーブデータ消失する等の問題があったりしました。(aquaさんので問題があったって話で今どうなってるかは知らん!)
で、海外のZwenergy兄貴が原価7000円くらい+GBA本体あればGBAConsolizer作れるようにしちゃいましたってのがGBAHDです。

www.reddit.com


内容としては、
GBAFPGAとSeeeduinoNanoを接続。
FPGAGBAからの映像出力信号をHDMIへ変換する制御を行い、SeeeduinoNanoはSFCコントローラーからの入力をGBA用に変換する制御を行う
っていう形で実現しています。

前に投稿した↓の記事は、SeeeduinoNanoの制御についてはArduinoNanoで代用できないかなってガチャガチャ試してるところ。

exe6ishikaji.hatenablog.com



上の記事ではSFCコントローラーを剥いて直接Arduinoにはんだ付けする形を取っていますが、最終的に完成させる時にはSFCコンのメスピンをはんだ付けして、SFCコンを付け変えれる形にしようと思っています。
その為にこれを買って分解予定。


GBAHDは最終的にはオフ会等で使うのを目的にしています。
ですが、各々が持ち寄ったGBAでなくSFCコンで操作しなくちゃいけない、っていうのは避けたいので、
これを解決する為に下のGBAのボタン入力をワイヤレスでSFCコンに変換するソフトを使用。

shop.insidegadgets.com


これがあれば、初代派、SP派、ミクロ派と常に戦争が起こっているロックマンエグゼ界隈(所説あり)でも平和にコントローラー問題を解決することが出来ます。
まあ別に↑の奴の無線レシーバーを分解すれば済む話なんだけど、日本に届くまでに時間がかかるのと単純に単価高いからあんまり分解はしたくない…。

完成形イメージはこんな感じ。

f:id:pinky114:20210426002046p:plain

もうこの企画毎回一個付いてくる絵が一番目玉説あるくね?

◆よくありそうなQ&A

Q.作るの大変そうなんでお金積むんで作ってくれませんか?
A.ぜっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっったいに嫌だ。
Zwenergy兄貴に俺が販売していいか代わりに許可取った上で材料費、上納金とは別に俺の利益になる分だけで15万くらい積まれたら考えてやるよ。考えるだけな。
(いやまあ実際許可も取ってきた上で15万も出されたら揺れるかもしれんけど)
代わりに作りたいからアドバイスください、ってのは可能な限りフォローします。ここのコメントでも可。(気づかないかもなのでTwitterに一報くれるのが理想)
まあ変な質問飛ばしてきたりネットリテラシー怪しめな奴は即ブロックするけど。そもそも出来てから話せや。

Q.逆にSFCコンで遊びたいんだけど可能?
A.できます。SFCに刺されば(あるか知らないけど)連射コンなんかも使えるはず。

Q.遅延大丈夫?
A.SFCコン→GBAへの入力はあんまり遅延を感じなかったのでそこは大丈夫。
無線コントローラーレシーバーもUSBTypeA版を買ってみて遅延気にならなかったので大丈夫なはず。東方妖々夢Normalもクリアできたので大丈夫だと信じたい。
今一番心配なのはFPGAHDMI変換の部分。
けどまあGBAConsolizerとやること変わってないはずだし、そっちで遅延ほとんど感じなかったから大丈夫でしょ多分。

Q.GCHDMI出力機とかあるけどアレとゲームボーイプレイヤー(GBP)じゃダメなん?
A.GBPはまあまあ遅延があって、オフの度に「やっぱ不公平感あるよなぁ…」とボヤいてる師匠がいたのでこの運びになってます。

Q.GBIはどうなん?
A.日本語記述少なすぎてうんち…(GBAHDのが少ない?うるさいですね…)
実際、実装だけなら簡単そうなので試してみたくはあるけど、
・通信問題なく行えるのか問題
・コントローラー問題(ミクロ側不利)
によってあんまりモチベはあんまりないかな。後者の解決手段が特に見つからないのもモチベ低下に拍車を掛けてるかも。

Q.うんこうんこうんこ?
A.うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ!!

以上!


【GBAHD】GBAConsolizer自作企画Part.1【コントローラー部動作確認】

※当ブログのGBAHD記事全てに当てはまりますが、結局完成まで漕ぎ着けられなかったので参考程度にご覧ください。

◆この記事の終着点:SFCSNES)コンでGBAを動かす。
◆忙しい人の為の結論:GBAHD記事内のSeeeduino Nano使えって文章は全部arduino Nanoに置き換えれるから1か月半待たなくていいよ。動くよ。

◆ちゅーい
この記事書いてる人は電子工作初心者マンなので、間違ったこと書いててもニュアンスで理解してやってください。
以下だらだら記事。


◆ことのけーい

1.
去年12月末。aquaさん、アイユーラ他数名と遊んでいた時、
aquaさんの持ってたGBAConsolizerがソフトを起動するとセーブデータが吹っ飛ぶ不具合を起こし始める。

2.
なんやかんやで修理の為Consolizerをアメリカに発送。
届くのも遅かったので修理も半年くらいかかるんだろうなーって話をしながら、修理期間中のオフだとかをどうするか考えていた所、Root兄貴が結構乗り気だったので自作Consolizerを製作依頼。

3.
3月半ば頃。
Root兄貴「なんかあったわ」
www.reddit.com
ワイ「はえーすっごい…これいいな、わりと簡単そうだし手間かけさせんのアレだし俺自分で作るわ」
という流れに。
この時Seeedで必要な材料一括注文。

4.
4月半ば。
ワイ「1か月くらい過ぎたのにFPGA一生来ないんだけど…」
よしだくん「DigKeyに売ってるならマルツオンラインで買えるんじゃね?」
ワイ「あざーすwしかも在庫アリって書いてあるわwもういいやseeedから忘れた頃に届いてもそれならそれで2個作るわw」


…………

後日


ワイ「なんで?」

f:id:pinky114:20210425013000p:plain


まあFPGA側は近い内に届くらしいので、
その間なんか出来ないかなーって家の中探してたらArduino Nanoが転がっていたのを発見。
「おや?これSeeeduinoNanoの代理で行けんじゃね?」
ってことでノリと勢いでコントローラー部分だけ実装してみたっていうのが今回の流れです。
(補足:自作ConsolizerことGBAHDでは、FPGAが画面出力関係のプログラムを、SeeeduinoNanoがコントローラー関係のプログラムを走らせています)


◆しよーきき
・ArduinoNano
多分これ。何で多分って書き方してるかっていうと貰い物なので…。
まあシリアルパラレル通信してるだけだと思うし互換機でも余裕で動くと思うんだけど。
GBA本体。
贄。今回はGBAでやってるけどReddit見るとSPでも行けるはず。
・はんだ付けに必要な奴一式。

 
◆てじゅん
1.
上のRedditの書き込みを参考にArduino IDEをインストール。

2.
Zwenergy’s git repository:の所のURLからGitHubに飛んでGBAHD/Controller/Controller/Controller.inoを拾って置く。
あとArduinoNanoのドライバも適当にググって拾って入れて置く。

3.
ArduinoNanoとPCを接続。
ArduinoIDEを起動してRedditページのPROGRAMMINGの所のSelect~の仕様に合わせる。
(この時Select Tools>Board>Arduino/ Genuine UnoArduino Nanoにしておくこと。ここだけ違うので注意)

ちなみに僕はこの時USB-TypeMiniBが奥まで刺さってないのが原因で、PC側でArduinoNanoが認識できないのに気づかず一生喚いてました。恥ずかしいですね。
実際半刺しでもLED点くから迷うわこれ…。

4.
arduinoIDEからダウンロードしておいたController.iniを読み込み、左上のチェック、その右の右矢印と進む。
これで書き込めたらPCでの作業はここで終了。

5.
TP are hereのURL先画像、GitHubページのControllerSignal'sを参考に分解したGBASFCコン、ArduinoNano本体のはんだ付けを進める。

なお、ArduinoNanoは動作に5V電源が必要なので、これは別途準備が必要です。
俺はGBMの充電ケーブルのコネクタを切った余り物を使いました。
また、上記の他に3V3ピンとGBA電源を繋げておくことと、各機器のGNDの共通化も忘れずに行っておくこと。
イメージは↓

f:id:pinky114:20210425025747p:plain

あわよくばArduinoNanoの3.3V単品でGBA電源動かせないか試してみたけど無理だった。そらな。
別途電源系は入れといてください。
追記:調べたら3V3ピンはarduino側の電源っぽい?よく分かんね…


6.なんやかんやで完成。



上の奴ははんだ付け失敗してTP5が完全に死んだのでめんどくさくなって下ボタンだけ実装しました。
今後はなんかやる時のはんだ付け練習台になって貰おうと思います。

以上!

【GBA改造】個人的まとめ

はい皆さん初めまして。
ロックマンエグゼ日本対戦界隈ハード改造担当大臣の石鍛冶です。
ゆーて僕より詳しい人いっぱいいると思うけど、
まとめた物は見たことが無かったので作りました。感謝しろ。

 

21/04/09 ちょっとだけ書き換え。

続きを読む

2020/3/21エグゼオフレポ+準備期間中の話


使用フォルダ
シニア:ダストバッチ
マスターズ:ステガパネスチ逃げ
最初に握るフォルダを常に間違え続けている定期。


・シニア構築について

正直なところ、開催1か月くらい前までシニアについてはとりあえず出とくかーってレベルでやる気が無かった。
フォルダも色々悩んでたけど適当にスラッシュでいいやと2200スラを握ってあいゆーらと練習……してたっけ?ラン2しかしてなかった気がする…。そんな低モチベな日々が続いていた。
しかし、転機が訪れる。
開催2、3週間程前に、とあるディズニーランド話が原因でえくしくんに煽られて熱帯することになった。
「おい石鍛冶お前、お前どっちが上か分からせてやるよシニアかマスターズか選べ」
「ラン2で」
結局ラン2はやってくれずシニアでもマスターズでもボッコボコにされた。
その時に握っていたダストバッチに興味を持ち、握ってみることに。
……ただしdiscordで大量のギャラリーに囲まれながらの話である(VSりょうたくくん@ギャラリー師匠、ふぉさん、えくしくん)
練習中クソ長カスタムにつき合わせたりょうたくくん申し訳ねえ。
「石鍛冶お前回すのへったくそだなあwwwwwwwwwwwwカスタムおっせえwwwwwwwwww」
お前は黙ってろ。

その時に回し方を教えてもらって、東海勝ちたがり部でふぉさんとアイユーラと連戦。
すこぶる勝率が良い。
調子に乗って同時に開催していた新潟放送にもシニアで凸。1回しかやってない上、運の要素が強かったとはいえ前々回(だったかな?)オフで優勝したドカタロサンのシニア逃げにも勝利。aquaさんとも1回しかやってないし負けてたけど惜しいところまでは行けていた。
このフォルダやけに強くね?????

まあこの後えくしくんに分からされるんだけど。
ダストバッチってエリアの取り合いが激しいマッチアップで実力が問われるんですねえ…。

で、結局これしか使い方分かんなかったから握っていくことに。
構築はえくしくんが記事を上げてくれると思います。内容全く一緒です。




・マスターズ構築について

まずは構築の変更点から
フォルダ
バリア100×3out
サンク、ラップ、ラケットin
レギュラークイゲ

ナビカス
カスタム7はそのまま、ビートin
ラッシュ、チャージ×2out



事の経緯。

この時の変更点はラケットレギュラー、マシンガンoutサンクinのみ。ナビカスも特に変更無し。

正直これはこれで良い変更だったと思ってます。

 

が、これが地獄の始まりだった。

 

2100スラッシュへの対戦経験を積んでおきたかったので、対戦一週間前の東海練習会にてゴンさんと練習しまくりたかったがゴンさん病欠。
ふぉ「あいつこんな楽しい場所来ないとか馬鹿でしょwwwwww」ほんとだよ。

無い物ねだりしても仕方ないし可能な限り対戦して経験を積んでいこう。そうしてふぉさんとアイユーラ兄貴の使用するバスターやサーチスラッシュ、その他ネタ構築等々と連戦。
おかげでバスターへの理解はかなり深まり、最早
「あっ、火ボディFバリアじゃんマシンガン見切ったら俺の勝ちです対戦ありがとうございました」
くらいの感覚で挑んでもいいのではと思うくらいには有利であることも分かった。(ひらまささんにも長らくそう教えてもらってたのに体で覚えるのやけに時間かかったな…)

一つのフォルダを克服しきった瞬間であった。

 

次の想定相手は何か?勿論スラッシュである。

考えうる限りマスターズ一大勢力であり、前回の東京オフでは予選で惨敗したこのフォルダへの苦手意識は俄然強いままであった。

 

 

 

aquaさんにスラッシュへの経験を積みたいとお願いしたところ、奇跡的に木曜日夜に岐阜勢で集まれることが決定。そこでaquaさんへスラッシュを使用して貰った。

 

練習開始。

クイゲを使う。ターン終わりにヘビゲを使われる。
「?????????????????????」
「ヘビゲ2だよ」
スパルタにも程がある。

 

とはいえ東京オフでパネスチ逃げが優勝したこともあり、逃げへのメタとしてこんな尖った構築が居てもおかしくはない。

マグレでもいいから1回でも勝てるようにはなっておこう。どれだけ細くても勝ち筋は勝ち筋だ。今回のオフはシングルバトル、上振れを引けば勝てる。ルールに合わせて生きていこう。

 

3戦後…
全く勝てるビジョン見えないんだが???????????????????????
しかし気づきはあった。
aquaさんに対してラッシュサポートがうまく機能していないことが多かったことだ。
ダメージソースが暗転チップばかりなこのフォルダにとって、スラッシュ側が能動的にインビジブルを使う機会は実は少ないのでは、と。

 

そして、前々から欲しいと思っていたビートサポートを、ラッシュとチャージ2を削って突っ込むことに決定。
また、対ミラー、チップ破壊逃げくらいしか有効相手がいなさそうなバリア100を抜き、ラケットとカワリミ剥がし+アンイン付与先のマシンガンへ変更。
端から見れば弱気すぎる選択だと思う。
が、TCGの経験から仮想敵を決めてデッキ内容を変更するというのは有効に働いたことが多かった。
たとえ優勝は難しくとも、ある程度勝ち進むことはできるだろう。この目標は達成しよう。
勝てる。俺はある程度は勝てる。


そして当日、まずはシニアから
急遽ダブルエリミネーションで開催することが決まる。

1戦目の対戦相手はVtuberのモードさん。(りおんさん)
動画勢だった俺はこの人を知っている。aquaさんやあむさんと同じような古株の熱帯勢であることを。
物腰柔らかい対応、モードちゃんが大きく印刷されたパーカー、改造されたGBASPまでもがオーラを放っているように見えた。長い間カードゲームをやってきた俺の勘が脳に直接語りかけてきた。この人は…強いッッ!!!!

HP1150
俺はどうすればいいんだ?????????????
とりあえずダブビ当ててフルカス連打してカスタm…なんか仰け反ってね?

おもしろチップが飛び交う中冷静に高火力チップ当てて勝ち。なんとかなった。


一方新たな師匠こと、えくしくんが初戦でKさんに敗北。うせやろ…?


2戦目の対戦相手はオフィシャル勢のザークさん(後で知った)
キラビっぽい。アンイン当ててヘビゲ打ってテングでチマチマ。
口の悪い方の師匠の言う通りの理想的な勝ち方ができました。褒めて。


3戦目はやたろうさん
(そういえばHP見て戦法探るの忘れてた…)
初っ端クイゲで逃げor両ゲージを確認。
試合は長期戦へ。
最後の3秒でブラスト(だったかな?)ぶっぱ、最後の1秒でキラークロスにフウジンラケットを直撃させて逆転したのを覚えてる。確か120差くらい。
地味にカウント確認してギリギリに当てるように意識してるけど絶対逆のが良かった。

あと横で師匠同士がつぶし合ってて草生えた。


4戦目、ウィナーズ決勝はゴンザレスさん
HP1700Fバリア…同型か?
ターン開始。お互いダストへ。
マグナム中央横向きに打ってフルカス。
ラッシュは消化してないが同型相手だとマグナムが怖すぎる。インビジパニッシュエリスチでGO。
2ターン目開始。相手はシュウセイ、エリスチとチップを連打。コードが分からない。まだだ、まだインビジを使ってはいけない。2枚目があれば仕方ないがマグナムはいつ来るか分からない。
バリア200…あっやべ押しちゃった。すかさずマグナムカットイン。
あとはもう一個なんかすごいミスしてたけど基本俺がgdgdして終わり。
選び方は完璧だったのに…えくしくんごめん…。

5戦目、ルーザーズ決勝はえくしくん
地の底から這いあがって
きてて草。前日練習の時3戦3敗だったし勝てる気がしねえ。
案の定ボロ負け。
ただ、えくしくん側が初手フルカスだったから手は悪かったハズなんだよね。
ミラーマッチの戦い方をもっと学ばねば。

というわけでシニア3位でした。
ダストバッチ練習始めて1か月でこの結果だぞ褒めろ。


もう3位で満足したし飲み会行こうぜ!と喚きながらマスターズへ。


1戦目…えくしーど

惨敗した記憶しかないしマシンガン逃げ握るって前日に言ってたんやが仮想敵どこ???????

 

丁寧に立ち回られてアンイン当てられて負け。

 

次、敗者側トーナメント…モードさん

また君かぁ壊れるなあ…しかもマシンガン逃げで草。マジで仮想敵どこやねん。

防御チップ切れた時に色々押しつけられて、
かつ自分からは変なチップ持ち越し何回もやっちゃうガバガバプレイにより負け。

 

終わり!!!!


つかそもそも本番前に飴さんの2100スラッシュと練習試合して惨敗してるし、フォルダ内容以上に立ち回りのガバが多いんだろうなあ…はぁ。
2100スラッシュの対戦経験ひたすら積みたい…。


勝戦ではゴンザレスさんが重犯罪犯してたので次の東海練習会に呼ぶ機会があったら裁判しようと思います。


その後の飲み会では東海勢反省会だったり、クインケさんの昔話を聞いたり、YKさんに謎の絡みをしにいったりとムチャクチャしました。
オフ会終わりのこの雰囲気好きすぎる。正直この時間がオフ一番の楽しみなんだ。

3次会のサイゼリヤではクインケさんに当時と今の環境の違いをテーマに歴史の授業を行ってもらいました。グレイガだらけって今じゃ考えられないな…。


というわけで大阪オフお疲れさまでした。
改めて開催して下さったグリーンさん、ほのかちゃんさんありがとうございました!
また次回!!!