【ゲームボーイミクロ】通信ケーブルコネクタを(多分)原価200円くらいで作る記事

最近フリーターになったことでこういう暇な時にしか書けなさそうな記事を書ける余裕が生まれました。
対戦よろしくお願いします(貯金残高)

 

昨今、ゲームボーイ関係の機器が全体的に高騰を見せています。
GBA、SP本体は5000円くらいは覚悟しないと手に入らない代物になり、
通常の通信ケーブルなんかも1本1000円程するような値段へと推移しています。
そんな中、ゲームボーイミクロは数年前から値上がりの傾向を見せており、外部機器である通信ケーブルも釣られて高騰している現状です。

現状(2021/06/29)ではおおよそ1万円程が相場でしょうか。
そもそもの出回りが少ないので、いつ値段が爆発したりしてもおかしくない状況だと思われます。

まあいつかは欲しいなとふんわり思っていたところ、ヒミツノバのセカンドチルドレン兄貴が通信ケーブルをミクロ用に変換するコネクタを作っているのを目撃しました。
私は脳味噌の構造がイノシシと同じなので、「ぼくもしゅるー」とノリノリで情報を漁り、
私がいつもTwitter等お世話になっている社会不適合者共のたまり場(フリ研)で「欲しい人いるー?ついでに作るわー」と声を掛けてまとめて作ることにしました。

というわけで、もし将来ミクロの通信ケーブルが10万くらいに値上がりするような事態に陥り作りたい人が出てきた時の為に作り方を記載しておこうと思います。
僕は二度と作りません。ぶっちゃけ地獄です。

◆出来るもの
こんな感じで通常の通信ケーブルを使ってミクロとの通信を行うことができます。
(見づらいですがミクロには作成した通信ケーブルコネクタが刺さってます)

純正品の通信ケーブル+変換コネクタであればミクロ-GBA間で通信を行う場合、ミクロ側が1P固定となるのですが、
このコネクタは1P2Pを気にせず通信を行うことができます。

他にも、僕は動作確認しておりませんが、
GBA-GC間通信ケーブルを接続したり、
GBA、SP用のワイヤレスアダプタの接続なんかも可能になるかと思います。

◆準備するもの
・はんだ付けセット一式(はんだ先は結構細いのが良さげ。3C程度だと地獄を見ると思っといてください)
・フラックス
・棒やすり的な物
ゲームボーイミクロ充電ケーブル

Usb電源充電充電ケーブルコード 1.2 メートルゲームボーイミクロgbmコンソール|Replacement Parts & Accessories| - AliExpress
GBA通信ポート

交換 Nintend GBA SP ソケットリンク GBA SP ゲーム接続ジャックコネクタプラグ接続ポートジャック|Replacement Parts & Accessories| - AliExpress


上二つはAliで他の安いのを探すでもいいし、あればAli以外で買ってもOK

・ミクロのコネクタをはんだ付けする基盤(OSHPark)

https://oshpark.com/shared_projects/KbXcIG3Z

↑これ
ちなみにこの石鍛冶とかいう奴は一回買うのをミスって基盤を買いなおしたので購入の際には気を付けること。(1敗)

と思ってたのですが、なぜか僕は間違って買った方に実装していたので(ガイジ)間違っても大丈夫です。

◆作り方
makho兄貴の作成動画見て?って言いたいところだけど基盤が若干違うので
作成途中に撮った画像とか並べながら適当に書いときます。

まず基盤にバリとかがあるんで適当にやすりで擦る。

f:id:pinky114:20210629212000j:plain

ミクロのコネクタが来る面は特に綺麗にやっといた方がいいです。

予約を取ったなら全員分やすっときましょう。
f:id:pinky114:20210629212308j:plain

次、ミクロ通信コネクタ部の準備。
ミクロの通信ケーブルは充電ケーブルと共通になっており、充電ケーブルを破壊することで手に入れることができます。
と、いうわけで

f:id:pinky114:20210629212708j:plain

これを

f:id:pinky114:20210629212734j:plain
こうして

f:id:pinky114:20210629212805j:plain

こうして

f:id:pinky114:20210629212856j:plain

人数分準備します(ゆびがいたい…)

ケーブル破壊画像3つ目の所で黒い奴が入れにくい状態になったら、
ニッパーを閉じた状態で銀色の方に差し込み、縦向きにこじ開けるように曲げると入りやすくなります。
コネクタが曲がりすぎたら黒いのを差し込んだ後に戻しましょう。
コネクタ作成に当たってのコツはパワーです。

ここまで来たら後ははんだ付け。
基盤横のランドとコネクタははんだ付けしとくと補強になって心強いです。
また、補強の為に熱収縮チューブを使用。これもあったら使う感じで。
完成形は下みたいな感じ。
コツはフラックスをこれでもかってくらいベッタベタに塗ること。
横に繋がると修復が面倒なので気を付けてください(0勝n敗)


◆やろうと思ってる人へ一言
こんな大きさの物をはんだ付けしなきゃいけないし、下準備がメチャメチャ大変です。
覚悟を持って臨んでください。

f:id:pinky114:20210629220223j:plain




◆完走した感想
二度とやらん。


2021/06/30 追記

◆技術的な話
Q.何でこれできんの?
A.通常の通信ケーブルとミクロの通信ケーブルとの違いは「形状と線の本数」のみ。
通常の通信ケーブルは中に6本の線*1があり、
ミクロの通信ケーブルは中に8本の線*2があります。
別にこれはICを咬ましたりとかせず信号線が繋がってるだけらしいので、コネクタの形状を変換して信号線繋げちゃえば終わり、となるわけです。
多分正規品のミクロ通信コネクタ→GBA通信コネクタ変換器もテスター当ててみたら短絡してるんじゃないかな。知らんけど。

以下余談
通信内容の3.3Vは通信には必要無かったりするんだよね。
Aliのサードパーティ製通信ケーブルはその辺よく考えられてて端子をよく見ると線が4本しか無かったりする。
なので、はんだ付けするの4か所だけでいいんじゃね説は多いにあるんだけど、
どこで何を何に使うか分かんねーから念の為全部付けといた。GBAのソフトいじれる人は用途不明ポートも無理矢理こじ開けて使ってきそうだし。

もう一個。
ミクロでネックになる通信ケーブルか充電器どっちかしか繋げないよ問題ですが、
このコネクタ使えば通信ケーブルを繋ぎながら充電も多分可能で、
基盤をよく見るとCHG+、CHG-って書いてある端の二つに5Vぶち込めば多分充電できると思う。
もし今後作る人はコネクタ取り出して余ったUSB-AケーブルをCHG+、CHG-に繋いで充電可能な変換コネクタみたいなの作ってみても面白いかもしれない。
僕は二度と作る気無い上に完全に予想で言ってるだけで、
変に5Vかけたせいで最悪は故障、って可能性も無くは無いから保障はしないけど。

*1:内訳はCLK、DIn、DOut、GND、3.3V、用途不明

*2:内訳は上記+充電用5VとGND